オータクログ

筋トレや食に関することの備忘録です。

InField AI×体組成計(体重計)を買ってみました!安価なのに必要十分な機能を備えてる!

InField AI×体組成計
最近「健康的に太りたい!」ということで筋トレをしています。

 

今のところ体重も増えてきているし(2ヶ月で4kg増えた)、奥さんに「体変わってきたね」と言われるくらいの見た目にはなっています。

しかし、ここで気になったのが「本当に筋肉で体重が増えているのか?」ということ。

 

そこで実際に筋肉がついているのか、はたまた脂肪がついて体重が増加しただけなのか。

頑張って食事管理、筋トレをしているので、せっかくならその成果を確認したいと思ったのです。

ということでInFieldというメーカーから出ている「AI×体組成計」を買ってみました!

 

楽天ランキング1位、値段が安いという理由だけで購入しましたが、いや〜大正解。

乗るだけで体重はもちろん、筋肉量や体脂肪率など13項目計測。それをスマホに自動で記録してくれて、さらにグラフ化まで。

おかげで体重が増えた理由が筋肉が増えたからなのか、脂肪が増えたからなのかがよく分かるようになりました。

何より十分な機能がついて3,000円弱なのがありがたい!

 

というわけで、ここからは「InField AI×体組成計(体重計)」のレビューをお届けします。

 

続きを読む

鶏ハム(サラダチキン)の食中毒を予防するには?食中毒が起こる原因と予防方法を解説!

鶏ハム 食中毒 予防 イラスト

たんぱく質を効率的に摂取できる鶏ハムを作れるようになりたい。でも自分で作った鶏ハムで食中毒になる可能性があると聞いて少し怖い。食中毒の危険性の低い、安全な鶏ハムを作るにはどうすればいいんだろう?」

 

鶏ハムの食中毒のリスクを0にするのは難しいですが、限りなく0に近づけることは可能です。

しかし、そのためには食中毒に関する知識が必要になってきます。

 

そこでこの記事では、

  • 鶏ハム作りで食中毒が起こる原因
  • 鶏ハム作りで食中毒を予防する方法

 を解説していきます。

 

「家族も食べるから安全な鶏ハムを作れるようになりたい」

「鶏ハムでお腹を壊した経験があるからもう2度と失敗したくない」

そんな方はぜひご一読ください。

 

続きを読む

【低温調理器いらず】家にある鍋で安全にしっとり美味しい鶏ハム(サラダチキン)を作る方法

サラダチキン

※この記事は2021年06月09日、内容を更新しました。

 

「しっとり美味しい鶏ハムを作れるようになりたい。検索してみたけどいろんな作り方があってどれがいいかわからない…。鶏むね肉をお湯に入れて放置するレシピは食中毒の危険性もあるって聞くし…。かといって茹ですぎてパサパサの鶏ハムも美味しくない…。誰か美味しくて安全な鶏ハムの作り方教えて〜。」 

 

このような疑問にお答えします。

 

続きを読む