オータクログ

私が学んできたことの備忘録

ベースブレッドを一回だけ購入する方法は5種類!最もお得なのは?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「ベースブレッドを一回だけ購入して試したい…」

「いろんな方法があるっぽいけど、どれが一番お得なの?」

 

ベースブレッドはサブスクにして継続的に頼むこともできますが、一回だけ購入してお試しすることも可能です。

 

ただ、現在ではベースブレッドを一回だけ購入する方法にも複数の選択肢があります。

それぞれメリット・デメリットがあるため、自分に合った方法を選択することが重要になります。

 

そこでこの記事では、ベースブレッドを一回だけ購入する最もお得な方法をご紹介した上で、それぞれの方法のメリット・デメリットをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

ベースブレッドを一回だけ購入する場合に最もお得なのはこの方法!

ベースブレッドを購入する場合にもっともお得なのは「友だち紹介を利用して購入し、すぐに解約する」方法です。

 

この方法で購入すれば、対象のスタートセットが初回20%OFF+2,000円引き+次回以降使える200ポイント(1ポイント=1円)となり、格安でベースブレッドをお試しできます!

 

具体的な価格は以下の通りです。

 

  • パン16袋セット:4,300円→1,040円(1袋あたり65円!)
  • パン8袋&クッキー12袋セット:4,560円→1,248円
  • パン32袋セット:8,160円→4,128円

 

友だち紹介で選べるスタートセット(2024年5月現在)


スタートセットは継続コース(定期購入)で注文することが前提になりますが、初回ですぐに解約できるため一回だけ購入したい場合でも問題ありません。

 

「とにかくお得に一回購入したいんや!」という方は、友だち紹介キャンペーンを利用して購入するのが最もお得な方法ですよ。

 

◆早速お友達紹介を利用したい方はこちらからどうぞ!

①友だち紹介を利用して購入しすぐに解約する

先程の内容と多少重複してしまいますが、友だち紹介を利用して購入しすぐに解約すれば、ベースブレッドを一回だけ購入できます。

 

友だち紹介とは、紹介された側は対象のスタートセットが初回20%OFF+2,000円引き+次回以降使える200ポイント(1ポイント=1円)の特典が受けられ、紹介した側は1,000ポイントと1,000マイルの特典が受けられるキャンペーンです。

 

友だち紹介を利用しての購入は継続コースでの購入が前提となっているため、商品が届いた後に継続コースを解約すれば、一回だけの購入が成立します。

かかる費用

友だち紹介を利用して購入しすぐに解約した場合にかかる費用は以下の通りです。

 

  かかる費用 1袋あたりの単価
パン16袋セット 4,300円→1,040円 65円
パン8袋&クッキー12袋セット 4,560円→1,248円
パン32袋セット 8,160円→4,128円 129円

 

通常であればベースブレッドの購入には送料が全国一律500円かかりますが、友だち紹介の価格は送料込みです。

 

初回限定なためお試しという位置づけなのでしょうが「それにしても安すぎるやろ…」というのが筆者の個人的な感想です。

メリット・デメリット

友だち紹介を利用して購入しすぐに解約する方法のメリット・デメリットは以下の通りです。

 

メリット

一袋あたりの単価が最も安くなる

次回以降使える200ポイントももらえる

送料込みの価格

賞味期限が約1ヶ月

デメリット

対象のセットが決まっているためベースブレッドの種類・数が選べない

焼きそば・パンケーキミックスなどの他の商品が購入できない

解約の手間がかかる

 

一番のメリットは、何度もお伝えしている通り一袋あたりの単価が最も安くなることです。

 

ただし、対象のセットが決まっているため、種類や数、ほかのベースフード商品を一緒に購入したい方にとっては都合が悪いでしょう。

こんな方におすすめ

これらのことから、友だち紹介を利用して購入しすぐに解約する方法で一回だけ購入するのがおすすめなのは以下のような方です。

 

  • 種類や数は何でもいいからとにかく安く試したい方
  • 苦手な味がない方
  • 自分で選ぶのが面倒な方

 

この方法は対象のセットが決まっているため選べませんが、1袋あたりの単価がとにかく安いのが一番の特徴なので「とりあえず安い値段で試したい」という方にピッタリです。

 

継続コースを解約する方法は?

継続コースを解約する方法は超簡単です。

 

ベースフードのマイページにログインし、すべての商品を「削除」するだけです。

 

 

たったこれだけの作業で解約できるため、手間と感じることはまずないですよ!

 

②公式サイトの継続コースで購入してすぐに解約する

最もベーシックな方法で、おそらくベースフードを一回だけ買おうと思った方のほとんどはこの方法で購入しているのではないかと思います(オータク予想)。

 

ベースフードの公式サイトに入り、案内の通りに購入すると自動的に「継続コース」での注文になります。

 

注文した商品が届いた頃にマイページで解約の手続きをすることで、一回だけの購入が成立します。

 

◆具体的な購入方法を知りたい方はこちらの記事をご覧ください(「継続コースで商品を選んで購入する方法」をご覧ください!)。

【最安値はこれ!】ベースブレッドをお得に安く買う3つの方法を解説! - オータクログ

かかる費用

公式サイトの継続コースで購入してすぐに解約した場合にかかる費用の例は以下の通りです。

 

  かかる費用(初回20%OFF) 1袋あたりの単価
プレーン 168円  
チョコ 184円  
メープル 184円  
シナモン 184円  
カレー 208円  
ミニ食パン・プレーン 184円  
ミニ食パン・レーズン 208円  
リッチ 184円  
パン14袋セット 2672円(送料込) 約191円

 

公式サイトの継続コースで購入する場合は、すべての商品を20%OFFの価格で購入できます。

 

どれだけ購入してもすべて20%OFFですが、最低購入金額が設定されており、商品代で2,400円以上にならないと購入できない点には注意が必要です。

メリット・デメリット

公式サイトの継続コースで購入してすぐに解約する方法のメリット・デメリットは以下の通りです。

 

メリット

ベースブレッドを含むすべての商品が初回20%OFFで購入できる

商品の種類・数量を自分の好みで選べる

賞味期限が約1ヶ月

デメリット

商品代に別途送料がかかる(全国一律500円)

最低購入金額が設定されている(2,400円)

解約の手間がかかる

 

この方法のメリットは、定価の20%OFFで購入できるほか、好きな種類のベースブレッドを好きなだけ選べるという点です。

また、クッキーやパスタ・焼きそばなど、ほかの商品もまとめてお試しできます。

 

ただし、最低購入金額が設定されているため、少量だけ購入したい方には向かない方法です。

こんな方におすすめ

公式サイトの継続コースで購入してすぐに解約する方法で一回だけ購入するのがおすすめなのは、以下のような方です。

 

  • 自分で種類や数を選びたい方
  • 苦手な味があり食べられるものだけ購入したい方
  • ほかのベースフード商品もまとめてお試ししたい方

 

一番の特徴は商品の数や種類を自分好みに選べることなので「友だち紹介セットに苦手な味がある」「ほかの商品も食べてみたい」という方におすすめです。

 

③公式サイトで継続コースを解除して購入する

ここまでご紹介してきた方法は継続コースで購入する→初回で解約するという方法でしたが、ベースフードの公式サイトでは都度購入のような形での購入も可能です。

 

方法は非常に簡単で、商品ページにある「継続コースにする」の箇所にあるボタンをオフにするだけです。

これをタップし

この状態にするだけ


この方法であればそもそも継続コースになっていないため、一回注文しても二回目が届く心配はありません。

かかる費用

継続コースを解除して購入した場合にかかる費用は以下の通りです。

 

  かかる費用
プレーン 210円
チョコ 230円
メープル 230円
シナモン 230円
カレー 260円
ミニ食パン・プレーン 230円
ミニ食パン・レーズン 260円
リッチ 230円

 

継続コースを解除した場合は割引が適用されず、定価での購入となります。

 

なお、この場合でも最低購入金額は2,400円と変わらないため、継続コースで購入するのと比較すると同じ金額でも買える個数が減ってしまいます。

メリット・デメリット

継続コースを解除して購入する方法のメリット・デメリットは以下の通りです。

 

メリット

商品の種類・数量を自分の好みで選べる

ベースブレッド以外の商品も購入できる

賞味期限が約1ヶ月

解約の手間がかからない

デメリット

割引(初回20%)が受けられない

商品代に別途送料がかかる(全国一律500円)

最低購入金額が設定されている(2,400円)

 

この方法の主なメリットは、解約の手間が省けること一点です。

 

一方で、一番のデメリットは割引を受けられないこと。

例えば、チョコ味であればこの方法では一袋230円ですが、継続コースで購入すると初回20%OFFで184円です。

そのため、先ほどもお伝えしたように同じ金額で購入した場合でも買える個数が減ってしまう点には注意が必要です。

こんな方におすすめ

継続コースを解除して購入する方法がおすすめなのは、以下のような方です。

 

  • 継続コース解約の手間を省きたい方

 

この方法ではベースブレッドの種類や数が選べたり、ほかの商品が選べたりもしますが、そのメリットを享受したいのであれば継続コースで購入したほうがお得です。

そのためおすすめできるのは、どうしても解約の手間を省きたい方のみです。

 

一回だけ購入する方法としては存在するためここではご紹介していますが、正直なところ解約はそこまで手間ではないため、割引がないことを考慮するとあまりおすすめできる方法ではありません。

 

④コンビニなどの店頭で購入する

ベースブレッドは公式サイトだけでなく、コンビニ・ドラッグストアなどの店頭でも販売されています。

 

店頭であれば当然「継続する」という概念がないため、一回だけお試しで購入できるのです。

 

ちなみに、ベースブレッドを取り扱っている店舗の一覧は以下の通りです。

 

コンビニエンスストア

ファミリーマート(全国)

セブンイレブン(全国/沖縄県除く)

ローソン(全国)

ナチュラルローソン(首都圏)

JR東海リテイリング・プラス(旧東海キヨスク)(首都圏・関西・中部)

ミニストップ(全国)

ドラッグストア

サンドラッグ(全国/四国・北陸除く)

トモズ(首都圏・関西・東北)

ウエルシア(首都圏・北関東・関西・東北・九州)

スギ薬局(関東・北陸・関西・中部)

ツルハドラッグ(首都圏、北海道)

薬王堂(東北)

レデイ薬局(中国・四国・関西)

コクミン(関東・関西)

マツモトキヨシ/ココカラファイン(関東・中国・四国・関西)

くすりの福太郎(千葉県)

スーパー

北野エース(全国)

イトーヨーカドー(関東)

サミット(関東)

ヤオコー(関東)

イズミ(中国・四国)

イオン東北(東北)

イオン九州(九州)

ライフ(東京都)

東急ストア(関東)

ユニー(愛知県)

ダイエー(関西)

ヨークベニマル(東北)

平和堂大阪府

イオン北海道(北海道)

マックスバリュ東海(東海)

イオンネクスト(ネットスーパー)

スポーツジム ゴールドジム(全国)

※2024年5月現在

かかる費用

店頭で購入した場合にかかる費用は以下の通りです。

 

  かかる費用
プレーン 248円
チョコ 268円
メープル 268円
シナモン 268円
カレー 299円
ミニ食パン・プレーン 268円
ミニ食パン・レーズン 298円
リッチ 230円

 

店頭価格は、公式サイトの定価と比較すると38円〜39円割高に設定されています。

メリット・デメリット

店頭で購入するメリット・デメリットは以下の通りです。

 

メリット

その場ですぐにベースブレッドが手に入る

一袋から購入できる

送料がかからない

ネットでの注文・解約の手間がかからない

デメリット

公式サイトと比較すると一袋あたりの価格が割高

お店まで行かなければならない

賞味期限がいつまでかわからない

売り切れている・取り扱いがない可能性もある

 

店頭で購入する主なメリットは、すぐに手に入ること、一袋から購入できることの2点です。

少量だけサクッとお試しできるので、限られた種類だけを試したい場合には便利でしょう。

 

ただし、公式サイトと比較するとかなり価格が割高です。

そのため「どうせ買うなら単価が安い方がいい」という方にはあまりおすすめできない方法です。

こんな方におすすめ

店頭で購入する方法がおすすめなのは、以下のような方です。

 

  • 少量だけお試ししたい方
  • すぐに食べたい方
  • 送料がもったいなく感じる方

 

例えば「チョコを一つだけ」「メープルとレーズンだけ食べてみたい」など、少量で限られた種類をお試ししてみたいという方は、店頭販売を活用するのがよいと思います。

 

食べてみて気に入った場合、その後に公式サイトでまとめて購入すると、失敗を予防できますよ。

AmazonなどのほかのECサイトで購入する

ベースブレッドは、AmazonなどのほかのECサイトでも購入可能です。

 

こちらも店頭購入と同様、都度購入する形をとっているため、ベースブレッドを一回だけ購入する方法の一つとなります。

かかる費用

ベースブレッドはAmazon楽天・Yahoo!ショッピングなどさまざまなECサイトで販売されていますが、それぞれセット内容が微妙に異なるため、ここではAmazonでの価格例をご紹介します。

 

  かかる費用 一袋あたり
4種(チョコ・メープル・シナモン・レーズン)16袋セット 4,950円 約309円
5種(プレーン・チョコ・メープル・シナモン・カレー)20袋セット 5,920円 296円
6種(プレーン・チョコ・メープル・シナモン・カレー・ミニ食パン)12袋セット 3,780円 315円
チョコ16袋セット 4,810円 約301円
メープル30袋セット 7,770円 259円

 

Amazonの場合は商品代金に送料が含まれているため単純な比較は難しいですが、一袋あたりの単価が約260円〜約310円であることを考えると、ほかの購入方法よりも割高になってしまう可能性が高いといえるでしょう。

メリット・デメリット

AmazonなどのECサイトで購入するメリット・デメリットは以下の通りです。

 

メリット

送料がかからない

慣れたプラットフォームで購入できる

ECサイトのポイントがたまる・使える

デメリット

一袋あたりの価格が最も割高

賞味期限が2週間前後に設定されている

商品の数・種類が決まったセット商品しかない

 

AmazonなどほかのECサイトで購入する一番のメリットは、Amazonポイントなどのポイントを使って購入できることです。

 

たまったポイントを購入費用に充てれば、場合によっては公式サイトなどで購入するよりも割安で購入できる可能性もあります。

 

ただし、セット商品しかないこと・賞味期限が公式サイトなら1ヶ月のところAmazonなどでは2週間に設定されていることは、大きなデメリットかなと感じます。

こんな方におすすめ

AmazonなどほかのECサイトで購入するのは、以下のような方におすすめです。

 

  • ECサイトの独自ポイント(Amazonポイント・楽天ポイントなど)が余っている方
  • 公式サイトでの個人情報の入力などが面倒すぎてやりたくない方

 

通常であれば少し割高ですが、ポイントが余っており支払いに充てられるのであれば、お得に一回だけお試しできるのでおすすめです。

 

ちなみにですが、ベースフードの公式サイトではAmazon Payでも支払い可能です。

活用することでAmazonで登録している情報をベースフードに連携できるため、手間なく支払い手続きができますよ!

 

まとめ

ベースフードを一回だけ購入する方法は以下の5種類です。

 

  1. 友だち紹介を利用して購入しすぐに解約する
  2. 公式サイトの継続コースで購入してすぐに解約する
  3. 公式サイトで継続コースを解除して購入する
  4. コンビニなどの店頭で購入する
  5. AmazonなどのほかのECサイトで購入する

 

どの方法でも一回だけ購入できますが、価格やかかる手間、メリット・デメリットなどが異なるため、自分に合った方法で購入してくださいね!

 

友だち紹介で購入する場合はこちらから

 

公式サイトで購入する場合はこちらから

 

Amazonなどで購入する場合はこちらから

 

関連記事

【最安値はこれ!】ベースブレッドをお得に安く買う3つの方法を解説! - オータクログ

ベースブレッドは好きな味だけで買える?【チョコだけ・メープルだけもOK】 - オータクログ

ベースブレッドをまとめ買いで安く手に入れる方法|箱買いする際のポイントも - オータクログ