オータクログ

私が学んできたことの備忘録

【損しない?】ベースブレッドを定期購入したときの値段を徹底調査!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「ベースブレッドの定期購入って、本当にほかの方法で買うよりお得なの?」

「実際に継続したときにどれくらい費用がかかるかを知りたい」

 

ベースブレッドを公式サイトで定期購入したときの値段は、初回は定価の20%OFF、2回目以降は10%OFFとなっています。

 

ベースブレッドはAmazonやコンビニなどでも販売されていますが、もともと公式サイトが一番安く設定されており、そこからさらに定期購入による割引が適用されるため、ほかの方法で買うよりも確実にお得です。

 

この記事では、ベースブレッドを定期購入したときの具体的な値段をご紹介した上で、ほかの購入方法とどれくらい金額が違うのかを比較します。

 

また、定期購入を継続した場合に総額でどれくらいかかるのか、定期購入をさらにお得にする方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

◆ベースブレッドをお得に購入するならこちらも要チェック!

o-takulog.hatenablog.jp

 

 

ベースブレッドを定期購入したときの値段はいくら?

ベースブレッドを公式サイトで定期購入したとき値段は、初回は定価の20%OFF、2回目以降は10%OFFとなっています。

 

具体的な値段は以下の通りです。

 

  公式サイト通常価格 初回20%割引 2回目以降(10%引き)
プレーン 210円 168円 189円
チョコ 230円 184円 207円
メープル 230円 184円 207円
シナモン 230円 184円 207円
カレー 260円 208円 234円
ミニ食パン(プレーン) 230円 184円 207円
ミニ食パン(レーズン) 260円 208円 234円
リッチ 230円 184円 207円

 

初回の場合は168円〜、2回目以降は189円〜で購入できます。

定価であれば最低でも210円かかることを考えると、かなりお得に購入できることがわかります。

ベースブレッドを定期購入するのは本当にお得?

「ベースブレッドの定期購入はお得」ということは聞いたことがある方も多いかもしれませんが、本当にお得なのか・本当ならどれくらいお得なのかも確認しておきたいですよね。

 

そこでここからは、ベースブレッドの定期購入時の値段を店頭(コンビニ・ドラッグストアなど)・Amazonなどで購入したときの値段と比較していきます。

店頭(コンビニ・ドラッグストアなど)の値段と比較

ベースブレッドを定期購入したときの値段と、店頭(コンビニ・ドラッグストアなど)で購入したときの値段を比較した結果は以下の通りです。

 

  店頭価格 初回20%割引 2回目以降(10%引き)
プレーン 248円 168円 189円
チョコ 268円 184円 207円
メープル 268円 184円 207円
シナモン 268円 184円 207円
カレー 299円 208円 234円
ミニ食パン(プレーン) 268円 184円 207円
ミニ食パン(レーズン) 298円 208円 234円
リッチ 268円 184円 207円

 

定期購入の初回と店頭購入を比較すると、ベースブレッド1個あたり約80円〜約90円の差があります。結構デカいな。

 

店頭での購入は、すぐに購入できること、単品で購入できることが主なメリットです。

 

値段の差とこのメリットを天秤にかけ、どちらがよいかを選ぶことになるかと思います。

Amazon楽天Yahoo!ショッピングの値段と比較

Amazon楽天Yahoo!ショッピングではベースブレッドを単品販売していないため、セット価格の比較となります。

 

すべてのセット商品を比較するのは大変なので、ここでは結果の一部をご紹介します。

 

  Amazonなどでの価格 初回20%割引 2回目以降(10%引き)

お試しセット(ミニ食パン・プレーン・チョコレート・ メープル・シナモン・カレー各2袋)

3,780円 2,724円 3,002円
チョコ16袋セット 4,810円 3,444円 3,812円
カレー16袋セット 4,900円 3,828円 4,344円

※送料込みの値段

 

ざっくりですが、定期購入で初回20%割引された値段とAmazonなどで販売されている値段を比較すると、ベースブレッド1個あたり約80円〜約90円の差があることがわかりました。

 

Amazonなどで購入する主なメリットは、いつものプラットフォームで買えるため購入手続きが楽なこと、ポイントが使えることです。

 

ただ、公式サイトで購入すれば賞味期限が約1ヶ月に設定されていますが、Amazonなどでは約2週間に設定されている点には注意。

 

こちらも価格差とメリット・デメリットを考慮し、自分に合った方法を選びましょう。

 

ベースブレッドを定期購入し続けるといくらかかる?

ベースブレッドを定期購入するとほかの買い方よりも安くなることはわかったものの「買い続けるとどれくらい費用がかかるのだろう?」と不安を感じる方もいるはずです。

 

そこでここからは、ベースブレッドを3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月定期購入し続けた場合の値段をシミュレーションしてみました。

 

なお、1ヶ月を30日として購入するのは1日1食分で月60袋、賞味期限は約1ヶ月なので1ヶ月に1回購入、すべて同じ味を購入するものとして計算しています。

 

ちなみにですが、総務省統計局が発表する「家計調査」によると、単身者の1ヶ月あたりの食費の平均は4万2,049円です。

1日3食と考え、単純に3で割ると1食あたり約1万4,016円となりますので、ベースブレッドの金額が平均と比較して高いのか安いのかも一緒に確認していきましょう。

 

参考:e-Stat 家計調査 家計収支編 単身世帯 詳細結果表 年次 2023年 表判号1 (実数,構成比,増減率,寄与度)

3ヶ月継続した場合

ベースブレッドを3ヶ月購入し続けた場合の費用は以下の通りです。

 

  初回(20%割引) 2〜3ヶ月目(10%割引) 総額 ひと月あたり
プレーン 1万580円 1万1,840円/月 3万4,260円 1万1,420円
チョコレート
メープル
シナモン
ミニ食パン・プレーン
リッチ
1万1,540円 1万2,920円/月 3万7,380円 1万2,460円
ミニ食パン・レーズン
カレー
1万2,980円 1万4,540円/月 4万2,060円 1万4,020円

※送料込みの値段

6ヶ月継続した場合

ベースブレッドを6ヶ月購入し続けた場合の費用は以下の通りです。

 

  初回(20%割引) 2〜6ヶ月目(10%割引) 総額 ひと月あたり
プレーン 1万580円 1万1,840円/月 6万9,780円 1万1,630円
チョコレート
メープル
シナモン
ミニ食パン・プレーン
リッチ
1万1,540円 1万2,920円/月 7万6,140円 1万2,690円
ミニ食パン・レーズン
カレー
1万2,980円 1万4,540円/月 8万5,680円 1万4,280円

※送料込みの値段

12ヶ月継続した場合

ベースブレッドを12ヶ月購入し続けた場合の費用は以下の通りです。

 

  初回(20%割引) 2〜12ヶ月目(10%割引) 総額 ひと月あたり

プレーン

1万580円 1万1,840円/月 13万1,820円 1万985円
チョコレート
メープル
シナモン
ミニ食パン・プレーン
リッチ
1万1,540円 1万2,920円/月 15万3,660円 1万2,805円
ミニ食パン・レーズン
カレー
1万2,980円 1万4,540円/月 17万2,920円 1万4,410円

※送料込みの値段

 

計算してみた結果、ミニ食パン・レーズンやカレーだけを購入し続けると単身世帯の1食分の平均食費より若干上回ってしまう場合もありますが、そのほかのケースでは平均よりも下という結果となりました。

 

それでいて1食(2袋)で1日に必要な栄養素の1/3が含まれているため、ベースブレッドはコスパの高い食事といえるのではないかと思います。

 

ベースブレッドの定期購入をさらにお得に利用する3つの方法

ベースブレッドの定期購入がお得であることはここまで散々ご説明してきましたが、実はさらにお得に利用する方法があるのです!

 

そこでここからは、ベースブレッドの定期購入をさらにお得に利用する方法を3つご紹介します。

①【初回限定】友だち紹介を利用する

初回限定ではありますが、これからベースブレッドを購入するという方であれば「友だち紹介」を利用するとめちゃくちゃお得にベースブレッドが定期購入できます。

 

友達紹介を利用すると、対象のスタートセットが初回20%割引に加えて2,000円引きになり、さらに次回の購入から使える200ポイント(1ポイント=1円)がもらえちゃいます。

 

ちなみに、紹介した人にも1000ポイントが入るので、紹介された人もした人も嬉しい制度なのです。

 

2024年5月現在の友達紹介の対象セットと金額


ただし、友達紹介が使えるのは対象のセットのみなので、自分で好きな商品が選べないというデメリットがあります。

 

もし「特に欲しい商品が決まっているわけではない」「できるだけ安くベースブレッドを試したい」という方は友達紹介を活用して購入するのがお得な買い方ですよ。

 

◆よろしければ私のお友達紹介をご利用ください!

②ポイントパックを利用する

ここからは定期購入2回目以降の話になりますが、ベースフードには「ポイントパック」というお得な制度があります。

 

ポイントパックとは、ベースフード商品の購入に使えるポイントを、お得に購入できる制度です。

具体的な内容は以下の通りです。

 

  金額 得られるポイント
ライトプラン 20,000円 21,000ポイント
レギュラープラン 66,000円 72,600ポイント

 

そのため、普通に定期購入を続けるよりも5%〜10%お得にベースブレッドを購入できます。

ちなみに、このポイントはベースブレッドだけでなく、ほかの商品や送料にもあてられます。

 

一度に大きな費用がかかるのがネックですが、続けると決めたのであればポイントパックを活用すると通常よりも確実にお得になりますよ。

③マイルを貯める

ベースブレッドの定期購入を始めると、ベースフード独自の「マイルプログラム」に参加できます。

 

マイルプログラムとは、商品を購入するなどすると得られるマイルを貯め、貯めたマイル数に応じてシルバー・ゴールド・ダイヤモンドなどにランクアップする仕組みのことです。

 

ランクごとに特典が受けられるのですが、その中にベースブレッドがお得に手に入れられる特典があるのです。

その内容は以下の通り。

 

  • シルバー:アウトレットが利用できる
  • ゴールド:新商品が30%OFF

 

アウトレットとは、賞味期限が近いなどの理由でベースフード商品が割引価格で購入できる、不定期で開催されるセールのようなものです。

 

記事執筆時はベースパスタのたらこ・きのこクリームがアウトレットになっていました(2024年5月)。

 

「定期購入がずっとお得になる」という制度ではありませんが、マイルを貯めて特典を活用することで、通常よりもお得にベースブレッドを購入できるチャンスが得られますよ。

ベースブレッドの定期購入に関するよくある質問

ベースブレッドの定期購入は解約できますか?

ベースブレッドの定期購入は、もちろん解約可能です。

回数縛りや解約金などもないため、いつでも気軽に解約できます。

 

解約方法もすべての商品個数を「0」にするだけと簡単なので、解約の面で困ることは少ないでしょう。

ベースブレッドの定期購入の最低購入金額はいくらですか?

ベースブレッドの定期購入の最低購入金額は、2,400円です。

商品代金だけで2,400円以上にする必要があるため、送料を加えると合計2,900円は必要と考えておくとよいでしょう。

 

ただし、友達紹介の場合はこの最低購入金額は適用されないため「とにかく安く試したい」という方は友達紹介を活用しましょう。

まとめ

ベースブレッドの定期購入は、公式サイトの定価はもちろん、コンビニやAmazonなどほかの購入方法よりも圧倒的にお得な値段に設定されています。

 

そのため、ベースブレッドをできるだけお得に手に入れたいとお考えであれば、定期購入を利用することをおすすめします。

 

もちろん、定期購入にしても口に合わなければ初回だけで解約してもOK。

味に関しては人それぞれ感じ方が違うため、気になるのであれば一度試してみてはいかがでしょうか?

 

商品を選んで購入したい方はこちらから

 

何でもいいからとりあえず安く試したいという方はこちらから

 

o-takulog.hatenablog.jp

 

 

関連記事

ベースブレッドの継続コース(定期購入)が届く頻度は?変更・スキップ・解約も可能? - オータクログ

ベースブレッドは冷凍保存可能!解凍方法・味わい・注意点を解説 - オータクログ

ベースブレッドの送料は?配送料を無料にする3つの方法を解説 - オータクログ

ベースブレッドのカロリーは高い?外食・コンビニ食と比較してみた - オータクログ

ベースブレッドが「まずい」と言われる理由は?対処法と併せて解説 - オータクログ